ノンフロン遠心機登場!

ノンフロン遠心機のメリット

  • 容易な管理

    • Point.1
    • 簡易点検の省略

      フロン排出抑制法に基づく、3か月に1回以上の冷凍機簡易点検の実施及び実施記録の保管が不要

    • Point.2
    • 書類作成の省略

      廃棄時の**廃棄依頼書作成や、引取証明書の保管 (3年間)**が不要。

    • Point.3
    • 算定漏えい量の報告不要

      フロン類の漏えいが発生した場合の国への報告義務が不要。

  • コスト削減

    • Point.1
    • 廃棄時コストの軽減

      フロン類使用機器は廃棄時の回収義務があるが、ノンフロン機種は回収費用を軽減可能。

    • Point.2
    • 労務コストの削減

      冷却機器の定期点検や書類管理、廃棄時の手続きなどの労務負担を軽減可能。

ノンフロン機種で便利に使いやすく持続可能な社会へ
  • フロン排出抑制法とは?
  • フロン排出抑制法とは?

    オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロン類の世界的な規制強化を受け、
    フロン類の製造から廃棄までのライフサイクル全般に対し包括的な対策を実施するため、
    2015年4月に制定された法律です。

  • 環境にやさしい「グリーン冷媒 R1234yf」採用
  • 環境にやさしい「グリーン冷媒 R1234yf」採用

    環境負荷を軽減し、安全性の高い冷媒を採用。

    冷媒 オゾン破壊係数(ODP) 地球温暖化係数(GWP)
    R1234yf 0 <1

国内フロンガス規制の動向

2015年
フロン排出抑制法施行
2019年
改正オゾン層保護法施行(HFCの生産量・輸入量規制開始)
2020年
改正フロン排出抑制法施行(フロン管理の規制強化・罰則の追加)
2025年
指定製品制度における定置式冷凍機ユニットの目標年度
2050年
カーボンニュートラル実現へ(温室効果ガスの排出ゼロ)
  • コクサンの冷却遠心機はこの目標値をクリア!
  • 2020年改正フロン排出抑制法

    冷却遠心機が第一種特定製品となり、「3ヶ月に1回以上の点検義務化・
    廃棄時の管理義務化」が適用。

    2025年のGWP目標値

    圧縮機の定格出力1.5kW以上のコンデンシングユニット及び
    定置式冷凍機ユニット製品のGWP目標値は1500以下

製品情報

  • H-19Rα

    H-19Rα

    冷却小型卓上遠心機

    最大容量
    360ml
    最高回転数
    4,300rpm
    最大遠心力
    3,000 × g
    寸法
    W440×D530×H395
    価格(税別)
    ¥540,000
    製品情報詳細
  • H-60R

    H-60R

    冷却小型遠心機

    最大容量
    1,080ml
    最高回転数
    15,000rpm
    最大遠心力
    16,110 × g
    寸法
    W480×D633×H850
    価格(税別)
    ¥880,000
    製品情報詳細
  • H-80Rα

    H-80Rα

    冷却多本架遠心機

    最大容量
    3,200ml
    最高回転数
    15,000rpm
    最大遠心力
    16,110 × g
    寸法
    W515×D660×H855
    価格(税別)
    ¥1,030,000
    製品情報詳細
  • H-201FR

    H-201FR

    冷却高速遠心機

    最大容量
    2,000ml
    最高回転数
    20,000rpm
    最大遠心力
    35,810 × g
    寸法
    W467×D633×H850
    価格(税別)
    ¥1,450,000
    製品情報詳細